国際認証を取得した本物のオーガニックコットン100%の原料を使うことは、地球環境を守ること。
毎日使う身近なものだからこそ、地球にやさしく、人にもやさしいものを届けたいと考えています。
水質がよく、タオルを作るのに最適な環境である愛媛県今治。
日本の技術力の高さと美しい自然の恵みからテネリータのタオルは作られています。
世界中の農作物の中でも農薬使用の割合が高いコットン栽培。
化学農薬や肥料を一切使わない本物のオーガニックコットン栽培を増やすことは、地球環境そのものを守る活動にも繋がります。
タオルの柔らかさを決めるひとつは糸の撚り回転数です。回転数が少ないほど柔らかな糸になりますが、少な過ぎるとすぐに毛羽立ち長持ちしません。
テネリータのタオルは柔らかさを最大限に引き出せて、毛羽立ちも抑えられる絶妙なバランスの回転数に辿り着きました。
タオルの吸水力には水分を含む吸水量と、素早く吸水するスピードの2つがあります。テネリータのタオルは光に当てても透けないぐらいに密度高くパイルが織り込まれているため給水量も高く、極限まで甘く撚った糸と繊維長の長い超長綿により全てのタオルが1~2秒の秒速吸水します。
テネリータのタオルには長持ちする技術が盛り込まれています。タオルの両端にはロックミシンでしっかりと縫製されていて型崩れしにくく、タオルの耳(ヘムと呼ばれる部分)と呼ばれる部分には縫製によりパイルを傷つけない作りになっています。
柔らかさと吸水性を極限まで追求し、
毛羽立ちも抑えた1番人気のシリーズ。
やわらかすぎて糸が切れてしまわないぎりぎり、強度を保てるぎりぎりを追求し、ようやく極限までの甘撚りが実現。
さらに、コンパクトスピニングという、特殊な技術を使うことで甘く撚ったことによる毛羽落ちのしやすさを解消し、永くご愛用いただける品質に仕上げました。
使うほどにしっとり、やわらかな肌触りに幸せを感じていただけます。
タオルでは日本で初めて綿の希少品種「スビンゴールド・オーガニック」を使用した、究極の柔らかさと贅を尽くした物作りにこだわったシリーズ。
超長綿だからこそ実現できる、流麗な光沢感とゆたかな重量感をそなえた、すみずみまでワンランク上のタオルです。
タオルの耳(ヘムと呼ばれる部分)までやわらかさにこだわり、朱子織りという織り方で作られています。
ほど良い柔らかさと吸水性の高さが特徴の、普段使いに最適なシリーズ
テネリータのタオルシリーズの中ではやや薄手で軽く、パイルの長さを短めにしたことで乾きやすさもアップしました。
タオルの耳(ヘムと呼ばれる部分)は華やかな織柄のデザインにしています。
ジャガード織りのデザインが上品なシリーズ。
織の密度を高めることでしっかりとした風合いに仕上げ、パイルの長さを1枚のタオルの中で絶妙に変えることで柄を出すジャガード織りで、TENERITAの「T」をデザインしました。
自然からインスピレーションを得た色展開が優しい印象のタオルです。